■日曜日の利用はできますか?
日曜日は利用できません。
■利用時間の延長はできますか?
利用時間の延長はご相談ください。
■最長で何日まで利用可能ですか?
ご予約は2か月先まで、連続した土曜日のご利用でなければ日数に限りはございません。
■利用方法に制限はありますか?
公序良俗に反する恐れがある場合、危険物の使用、食費衛生法に抵触する恐れがある場合、
近隣や顧客に著しく迷惑をかける恐れがある場合など、施設の利用にそぐわないと判断した
場合には利用をお断りすることがあります。
■飲食の利用以外の使用(物販など)は可能ですか?
過去にも、商品のお披露目イベントや町会の会合などにもご利用いただいております。
■調理師免許がなくても利用は可能ですか?
調理師免許が無くても利用は可能です。
■食品衛生責任者がいなくとも利用は可能ですか?
食品を扱う出店の場合でも、責任者の資格は無くて構いません。
(マネージャーが管理者として登録しております。)
しかし、食中毒などのトラブルは責任負いかねますので、食品衛生責任者の資格をお持ちでない場合は
ご利用前に指導させていただきます。
■有線やスピーカーなどの音響設備はありますか?
ありません。しかし、店内でWi-Fiが飛んでいますのでパソコンなどの持ち込みで流すことは可能です。
(Wi-Fiをお使いになる場合は申し込み時にお伝えください。)
音の大きさには十分にご注意ください。
■食器や調理器具など足りないものは持ち込みできますか?
お持ち込みいただけます。
ただし、コンロは業務用なので火力が強くなっています。
そのため、家庭用の鍋やフライパンなどはコートが剥げて
使用できなくなる可能性がありますので、ご注意ください。
■調理したものを持ち込むことはできますか?
食品衛生の管理上、調理したものを持ち込むことはできません。
調理は必ず施設内で行ってください。
■煙草は吸えますか?
完全禁煙です。外で吸われる場合も公共のマナーをお守りください。
■食材や備品を直前に届けることはできますか?
当日搬入でお願いいたします。
■食材や備品を預かってもらうことはできますか?
常駐の定食屋さんの営業がございますので、出来ません。
■釣銭は用意しなければなりませんか?
釣銭は利用者の方で準備願います。売上金の管理も利用者の方が行ってください。
■テーブルのレイアウト変更はできますか?
可能です。
最大で24席の利用が可能ですが、それよりも席数を少なくして
お使いいただいても構いません。
■ゴミはどのように処理すれば良いですか?
ゴミは毎日業者が回収いたします。
「燃えるゴミ」「缶・ビン」「段ボール」に分別願います。
その他の燃えないゴミは、恐縮ですが各自お持ち帰りいただき、
各自処分してください。